コンタクトレンズ購入方法
メガネのヨネザワで販売する全てのコンタクトレンズは、日本国内より正規ルートで仕入れた、厚生労働省により医療機器としての承認を得たコンタクトレンズのみを取り扱っております。海外からの「並行輸入品」ではございません。どうぞ安心してお買い求めください。
医師の処方箋または装用指示書の準備
当店ではお客様の目の安全を第一に考えております。ご購入の前には必ず眼科受診の上、医師の処方箋または装用指示書をご用意ください。現在、眼の治療を受けている方は、ご注文の前にかかりつけの眼科医の指示に従ってください。
また、以下に当てはまる場合は再検査が必要になりますのでコンタクトレンズを購入する前に眼科を受診ください。
- 処方箋の有効期限が切れている
- 商品や度数の変更がある
- 目の違和感やトラブルがある
- 3ヶ月以上受診していない
処方箋(装用指示書)に記載(枠内)されている内容と
各製品に記載されているデータを確認し、販売することになりますので、今、お使いの製品記載のデータが、処方箋(装用指示書)の内容となります。
※メーカー、製品により、記載場所、記載方法が多少異なりますのでご注意ください。
BC(ベースカーブ)
レンズのカーブを表します。使い捨てコンタクトでは8.6~9.0が主流となっており、 大多数の方が問題なく装用いただけるカーブ径となっています。 ※現在では、日本人の平均値と言われている、8.7前後が一般的です。
POWER(度数)
レンズの度数を表します。近視であれば「-」、遠視であれば「+」と表記し、数値が大きいほど 度数は強くなります。
※製品によっては、記号なし・PWR・SPH・Dと表記されています。
※この数値を間違えると見え方に大きな影響が出るため、最も注意して確認してください。
DIA(レンズ直径)
レンズの直径を表します。数値が大きいほど大きなレンズとなります。
※現在では、製品毎に同径となっていることが一般的です。
※注文の際には、省略される場合がほとんどです。
CYL(乱視度数)
乱視の度数を表します。これにより、乱視の補正を行い、歪み等を矯正します。
※POWERと同様に、この数値を間違えると見え方に大きな影響が出るため、注意して確認してください。
AX(乱視軸)
乱視軸の方向を表します。これは、乱視を矯正する角度を表しています。
※POWERと同様に、この数値を間違えると見え方に大きな影響が出るため、注意して確認してください。
ADD(加入度数)
近くを見るための度数を表します。数値が大きいほど度数は強くなります。
※この数値を間違えると見え方に大きな影響が出るため、最も注意して確認してください。
商品を選択し、ショッピングカートに入れる
- 必要な項目を選択します。
- 「カートに入れる」ボタンをクリックします。
購入した商品の確認
お支払いに進む場合は「購入手続きに進む」を、ショッピングを続ける場合は「ショッピングを続ける」ボタンをクリックします。
お支払い方法を選択
ご希望のお支払い方法を選択します。
- お支払い方法については、店舗でのお支払いかクレジットカード決済がご利用いただけます。
受取店舗の確認
登録した情報に間違いがないかどうか、確認します。
内容に間違いがなければ、「ご注文内容を確認」をクリックしてください。
ご注文内容の確認
内容に間違いがなければ、「ご注文を確定する」をクリックしてください。
注文完了
ご注文の手続完了後、当店からメールをお送りします。メールに記載されているご注文内容をご確認ください。
※キャンセルご希望の場合は注文完了後1時間以内であればマイページ⇒ご注文履歴⇒詳細を見るから可能です。
商品のお渡し
ご注文確定後(前払い決済の場合、当店にて入金確認ができた日)、5日前後でご指定いただいた店舗でお受け取り頂けます。
- 商品の入荷事情によっては発送が遅れる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- ご注文の手続きが完了した後は、注文内容の変更、受け取り店舗変更、注文キャンセルは承ることができません。あらかじめご了承ください。